2015年07月

無印の小さい付箋を使っています。
IMG_9146
普通にこのまま保管していたのですが、
なんと無印にこれがぴったり収まるケースがあるという記事を見つけました。
NScripter-Tips:不定期雑記ログ――平成24年度分 2012/11/22 どうでもいい雑記のみ - どうでもいい雑記
http://sorejyadamedarou.sakura.ne.jp/nscripter/zzz_h24.htm#H241122


というわけで、私もやってみることしました。

IMG_9147
商品はこの2つ。
付箋:植林木ペーパー 付箋紙 30×10mm
ケース:ポリプロピレン 救急絆・綿棒ケース

救急絆ケースということで、文房具コーナーに置いていません。
そのため私も気づくことが出来ませんでした。

早速入れてみました。
IMG_9148
ケースの高さが足りませんが、横幅が1本分余るので、
上から約20枚分をはがして1つにまとめれば、綺麗に収まります。


付箋の収納を考えている人は試してみてはいかがでしょうか。
以上solでした。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

つい数日前、30%OFFとなって、廃番の可能性が出てきた、
08/23追記:廃番じゃなかった!→参考情報

無印良品 ポリプロピレンバインダー」。
IMG_9313
(※すでにネットストアからはA4サイズのバインダーの情報は見れなくなっています)

無印良品の良さが出ていただけに、廃番になったかもしれないのは、
個人的に残念でした。

今日は、無印良品とポリプロピレンバインダーを混ぜつつ、
記事を書いてみます。


(ルーズリーフ)バインダーって高いんですよね。案外。
でも選択肢が少ないんです。
バインダーはノートのように消耗品ではないので、
種類や数が少ないのは仕方ありません。

ですが、現状、コクヨやリヒトラブやマルマンのような有名なところから出ている、高価格品。
そして、100均などで売られている、低価格品。
この2極な気がしているんです。(探せば間のものもあるんでしょうけど)

特に私の場合は、A5もバインダーが欲しいので、
数や種類の制約を受けるのは尚更でした。

高価格品は、ポケットがいっぱいついてたり、
元からルーズリーフは10枚とか20枚とかそれぐらい入ってたりします。
そういうのつけるなら安くして欲しいって思います。
600円とか普通にしてくるので。

だからといって低価格品を選ぶとなると、
さっき書いたとおり消耗品でないので、
100均クオリティで長期間使うのは厳しい。(もしくはもうちょっと豪華であってほしい)

そこで無印良品のバインダーでした。
最低限は備わってる。価格も高価格と低価格の間。
(表紙のポリプロピレンは必要程度分厚いし、リング部分は金属です)
IMG_9314


こういうバランスに収まっている商品が無印にはいくつかあると思います。

いつかこの話を書こうと思っていたら…というところで廃番を匂わせる値引き。
廃番でなければいいなと思います。ホントに。(→廃番じゃなかった!(*´∀`))
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヨドバシ・ドット・コムにお世話になっているsolです。
送料無料でかつ、
ボールペンのリフィル1本でも、ゆうパックで早ければ当日に届く。
というものすごいサービスで、
特に文房具でも1本、1個、1冊単位で買えるのがすごく便利だなと思っております。
(Amazonのようなまとめ買いルールがない)
しかも、普通にお店で買うより安かったりするので本当に、ものすごいです。

さて、そんなヨドバシ・ドット・コムですが、
納品書が、たまに薄いクリアファイルに入っていて、これがものすごく便利なんです。 

薄いので持ち運びが便利ですし、
曲がるので多少の曲げにも対応できます。(中身も一緒に曲がりますが)

A4サイズで、薄いクリアファイル。2枚のフィルムでできているような、そんなファイル。

便利なのでもっと欲しいなあと思い、
市販で売ってないのか探したところ、これと思われるものを見つけました。
 IMG_9294
「PLUS 薄型軽量フィルムホルダー A4 10枚パック」です。
※品番 FL-160HO-10

ヨドバシで貰ったファイルと比較したところ、ほぼ完璧に一致しました。


100均のキャン・ドゥで"人気No.1!"というPOPと共に置いてありました。
(ちなみにヨドバシ・ドット・コムで確認したところ、150円で売っていたので、
100均で買うのがお得だと思います。) 

ヨドバシのあのクリアファイル、欲しい方がいたら(多分)これなので買いに行ってみてください(*´∀`)

以上solでした。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

新商品が投入される金曜日。新商品情報を見るとこんなものが。
IMG_9223
【数量限定】ふぞろいメモ帳パック 200gパック

これはあんまり数ないやつだ、と思い、無印へ買いに行ってきました。

メモ帳の切れ端かと言われると……ノートの切れ端っぽいですが、それはともかく。
メモ200gって言われてもピンときませんよね。

というわけで、これぐらいです。(左:無印の植林木ペーパーノート 30枚)
IMG_9230
数えてないので分かりませんが、これを見る限りかなりの枚数だと考えられます。

サイズは(約)74mm×105mm。
文庫本サイズ(A6)よりひとまわり小さいサイズです。
→A7サイズ(A6の半分)でした。

不揃いですが、不揃いなのは商品一つ一つであって、
1つのメモパックの中身は(多分)同じ印刷のものが入っています。 
なので、店で好きな印刷(柄)のものを選んだら、
中身は全部同じと考えればいいかなと思います。

IMG_9228
私が購入したのはこんな感じの印刷です。
左のものは、
左右の端かつ上下の端で、角の印刷がされていて面白かったので選びました。
右のものは、
普通にメモで使えそうな、(いわゆる情報カードのような?)印刷だったので選びました。

紙自体が結構茶色っぽいです。
クリーム色の紙が日に焼けた感じです(伝わるでしょうか)。

紙のサイズといい、紙の色といい、
普段手にすることのないようなもので、独特です。


1つ100円とお安いのでそれだけでも買う価値はある気がしますが、
この独特な雰囲気も魅力的で価値があるなあと感じました。

この紙の感じなら、切れ端にならない、元の製品の方も気になりました。どんなメモ帳なんだろう。
追記:多分このメモ帳です。

というわけで、以上solでした。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

SARASAの青はちょっと特別みたいです。

前回、SARASA軸にシグノ RT1のレフィルを入れて使うという記事を書きましたが、
今回はその続きです。

同じ色の名前でも色合いがぜんぜん違う!

SARASAの青はどうにも特殊みたいなのです。


私の環境にはスキャナーがなく、
正確な比較データを載せるのが難しいなと思っていたところ、
他のブログで比較されてるデータを見つけました。
まとめ:各社ゲルインクボールペン色比較 ( その他趣味 ) - Apple & Biro & others World - Yahoo!ブログ
上記ブログ様の画像を見れば分かるのですが、
上から三番目の色が"青"色だと思われます、
どうでしょう。
SARASAの青が他のゲルインクボールペンとちょっと色が違うように見えませんか?

色をつけて表すと、
  SARASA 
  SIGNO RT1 


実際の色と必ずしも同じとはなりませんが(デジタルデータなので)、こんな感じです。
(上記ブログ様の画像データから再現しています)

SARASAの方がちょっと赤っぽいというか(青なのに!?)、
紫に近づいてる色ですよね。

でも両方、「青」色で販売されているんです!
青紫とかでもなく、青色です。

個人的な印象として、
SARASAの方がシックな感じがします。かっこいいおとなしい青です。
一方、SIGNO RT1は、青!、です。綺麗な純粋な青。


今回のように、
同じ色の名前で売られていてもぜんぜん違うことがある。
ということを伝えたくて書きました。

とにかく先にリンクした、比較データが良く出来てるので、
色合いの違いが気になる人は、そこで確認してみるといいかと思います。


ちなみに私は、SARASAの独特の青色も好きです(*´∀`)
以上solでした。


追記:
SARASAの青が特殊である理由を軽く書きすぎたので補足します。

ゲルインクボールペンの比較画像を見た時、
SARASAの青だけが他のボールペンの青色と雰囲気が違うなと感じたから。
というのがその理由でした。
水色っぽいなかに濃い青が混ざってる感じです。シックです。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ